game diary

デジタルカードゲームについての記事を書いてます

【ウォーブレ】2月環境雑感+各国デッキレシピ

こんにちは、lamdaです。

 

今回はウォーブレの2月環境を振り返ってみたいと思います。

 

なおプレイしているランク帯はブレインエンペラー帯です。

 

 

 

【2月追加プロモについて】

環境に大きく影響を与えた2月のプロモと言えばやはり、《機械槌のウルゴ・バシュー》だと言えるでしょう。

 

f:id:lamda1116:20170302222512p:image

 

このカードが追加されたことでどの国からも3点のバーストダメージが出るようになり、警戒が必要となりました。

 

特にこのカードの恩恵を受けた国と言えばラピスだと言えるでしょう。

 

ラピスはこれまで除去はアサギリアルト、またはキャプテン・ギャラック、餓狼しかありませんでした。

 

アサギリアルトとギャラックはマナコストが非常に重く、餓狼はこちらが盤面を作れていなければダメージを出せない非常に弱いスペルだったため、使い辛さが目立っていました。

 

しかし、ウルゴの登場により、使い易い除去カードを手に入れただけでなく、相手のライフを詰めれることが出来るようになりました。

 

そのため、無理に顔面に行かなくともウルゴで相手をリーサル圏内までライフを詰めれることが出来るようになったのです。

 

また、ラピスほどではありませんが除去カードがラピス以上に少ないシェドもある程度除去がマシになり、ヴォルカ以外のバーストダメージを出せる手段を獲得出来ました。

 

しかし、ウルゴ以外のプロモカードは全くと言っていいほど見ずに終わってしまいました。

 

特にアイシャは完全に第2弾とのシナジー前提のカードなのに第2弾が2月に出なかったので完全に腐ってしまっています。

 

まあでも、月替わりプロモカードは毎月1枚くらいしか使われるのが出てこないので予想通りと言えば予想通りだったかもしれません。

 

【各国レビュー】

 

【タオシン】

2月環境も【ミッドレンジタオシン】が王者として君臨し続けました。

 

テンホウやワンといった序盤の場持ちがよく打点も高いユニット、テンポ獲得能力が非常に高いマンダリニア、ミャータンやガウ、さらには最強のフィニッシャーである王龍といった、カードパワーが高いカードをこれでもかとデッキに搭載されており、対策するのが非常に困難です。

 

特に先行のぶん回りを止める術はありません。

 

【ミッドレンジタオシン】以外のデッキでは【アグロタオシン】が存在します。

 

しかしこちらはミッドレンジより安定感がないためか1月より数を減らしました。

 

しかし、ユニオンやミッドレンジタオシンに強いことは確かですので、これらに対してのメタデッキとして一定以上の存在感は放っています。

 

ミッドレンジタオシン

f:id:lamda1116:20170302221829p:image

 

アグロタオシン

f:id:lamda1116:20170302222434p:image

 

 

【マグナ】

1月までメタゲームを牽引し続けていた【コントロールマグナ】ですが、非常に相性が悪い【ミッドレンジタオシン】が浸透したことにより、やや数を減らしました。

 

しかしそれでもコントロール奪取という唯一の特技をもっているため、遅めのデッキに対しては非常に強力です。

 

また、ユニオンと違い回復することが可能なためアグロにもある程度耐性があるのもやはり強力です。

 

【コントロールマグナ】以外では【テンポマグナ】がやや数を増やしました。

 

ウルゴによるバーストダメージが追加されたので、このデッキ特有の終盤息切れし打点を出せないということが幾分か解消されました。

 

しかし、先行か後攻かでかなり勝率が変わってきてしまうのでまだまだメタゲームでの地位は低いです。

 

コントロールマグナ

f:id:lamda1116:20170302222450p:image

 

テンポマグナ

 f:id:lamda1116:20170302222501p:image

 

 

【ユニオン】

やはりこちらもマグナと同じく、タオシンを苦手としているので12月、1月と比較すると数を減らしました。

 

しかし、【コントロールユニオン】にウルゴが加わったため、検体のバーストダメージが高まり、守護でお馴染みのラッキーで防げなくなってしまったため、リーサル能力はかなり上がりました。

 

また、【コントロールユニオン】以外にウェルカムコンボを積極的に狙った【サイクルユニオン】が誕生しました。

 

このデッキはドロー力が高いため手札事故が起こりにくく、コントロールミラーで絶大な有利を持っています。

 

どちらのデッキにも言えますが、回復が出来ないため、タオシンの《不快な音響兵器》に非常に弱いことが挙げられます。

 

コントロールユニオン

f:id:lamda1116:20170302222553p:image

 

サイクルユニオン

 f:id:lamda1116:20170302222606p:image

 

【ラピス】

ウルゴの加入により、【コンボラピス】は飛躍的に強くなりました。

 

除去しながら相手のライフを減らせるというのはこのデッキに非常にマッチしたものだったのです。

 

しかし、コンボデッキにも関わらずドローソース、サーチカードが無いため安定感がないことと序盤の弱さは克服されておらず、メタゲームでの立ち位置は低めです。

 

コンボラピス

f:id:lamda1116:20170303101451p:image

 

【シェド】

これまでメタゲームから居ない国として考えられていましたが、シェド使いの研究の成果が実り、ある程度メタゲームにも出現し始めました。

 

《豪神の力》によって相手より一手先に大きなユニットを置けるのはやはり強力で、特に環境が大きなユニットを処理することが困難である【ミッドレンジタオシン】が多いことも流行った理由の一つとして考えられるでしょう。

 

しかし、ラピス以上に除去札が少ないため一回相手にテンポを奪われてしまうと捲る手段が非常に限られてしまいます。

 

また、AOEはインドラしかいないため横展開に非常に弱いという欠陥を持っています。

 

様々な欠陥を持っている国のため、メタゲームでは相変わらず最下位レベルの強さであると言わざるを得ない現状です。

 

コントロールシェド

f:id:lamda1116:20170302222726p:image

 

ミッドレンジシェド

f:id:lamda1116:20170302222741p:image

 

 

以上になります。

長い文章でしたが読んで下さりありがとうございました。

 

3月もランクマッチ頑張っていきましょう。