game diary

デジタルカードゲームについての記事を書いてます

【ウォーブレ】ミッドレンジタオシン(ドラゴン軸)を考える

お久しぶりです、lamdaです。

 

今回は現環境最強デッキと言われているミッドタオシンですが、一口にミッドタオシンといっても、人によって構築が変わっているなと思ったので、少し考えてみることにしました。

 

【固定枠】

 f:id:lamda1116:20170302135356p:image

f:id:lamda1116:20170302135400p:image

これが私が考える固定枠です。

 

テンホウの採用枚数は2枚の方も見受けられますが、僕は3枚が良いのではないかと思っているので3枚確定枠としています。

 

確かに、ミッドタオシンはアグロと違い、7.8ターン目で勝つ事を目指しているデッキのため、2枚目以降のテンホウのデメリットがかなり大きくなってしまいます。

 

特に、アグロ、ミッド相手だと8点ダメは馬鹿に出来ない量です。

 

しかし、2Tテンホウは先行、後攻問わず最強のムーブのため、とにかく初手にテンホウを引いてくるために3枚にしています。

 

ここから各マナ帯で採用され得るカードを考えて見ます。 

 

【罠】

タオシンは他の国と違い、汎用性が高い罠が多いため、充分採用圏内です。

 

《拘束 鉄杖鉄鎖》

先行を取れた時に非常に強力な罠です。

序盤の攻防が楽になり、ノーコストで相手の1、2マナを処理することが出来ます。

 

枠に余裕があれば入れたい罠カードです。

 

《囮 電子幻影》

0マナバウンスと書いてあることは強力です。

 

カードアドバンテージから言えば損をしてますが、テンポアドバンテージを稼いでくれます。

 

特に、ミラーでの先行テンホウを1枚で返せる数少ないカードです。

 

終盤だと悪用されてしまう可能性があるため注意しましょう。

 

《不快な音響兵器》

0マナ4点と書いてあることは非常に強力で、特に相手がコントロールユニオンやマグナ相手の場合強力なカードです。

しかし、盤面に影響を及ぼさないので盤面の取り合いが重要なタオシン、シェド、ラピスにはあまり強くないカードのため、環境によって採用するカードだと言えるでしょう。

 

【1マナ】

あまり多く入れすぎると終盤弱くなってしまうため、ここから入れても3枚程度がおすすめです。

 

《徘徊亡者ムーム

ログアウト効果持ち、トラップを設置することが出来るので、オウショウ、G-DOGとシナジーがあります。

また、アグロ、ミッドに対してやや強くなります。

(1コスで出せるカード増える+序盤においての相手からのトレードがされにくくなる)

 

《孤高の傭兵 ガンヴィート》

こちらはログイン効果持ちなのでソルバ、オウショウと相性は良くないものの、効果が強力でトレードにもリーサルにも使っていける汎用性が高いカードです。

 

《龍の卵》

 ガーディアンなので、罠の鎖と相性が良いです。

 

また、オウショウとのシナジーが非常に高く、ドラゴンがいれば2/3と2/2が一気に並びます。

 

ただやはり、アタックが0のためシナジー前提になってしまうのが辛いところです。

 

事故要因になるカードでもあるので採用は慎重に。

 

《戦場の鵠 アッシュ》

ラピスのライリーと同じく1コスシステムユニットです。

こちらの方が条件が軽く、相手に処理を迫れます。

 

ライリーにも言えることですが後攻の時に非常に弱くなってしまうことが難点です。(働かずにそのままやられてしまうことが多い)

 

罠の鎖と相性が良いです。

 

【2コス】

《妨害傭兵 グスマン》

アサギリオルト、復活のスライム、シヴァ等の対策カードです。

 

また、相手の邪魔なガーディアンをどかすのにも役立ちます。

 

スタッツが最低なので、このカードはユニットではなくスペルとして考えましょう。

 

多く入れすぎるとデッキパワーが低くなるため、入れても2枚に抑えましょう。

 

《武装兵 レオ》

2コスを増やしたい人にオススメ。

先行を取った時は非常に強いカードです。

 

【3コス】

3、4コス帯は強力なカードが多いため、人の好みが出るマナ帯だと言えるでしょう。

 

《自走する破壊兵器》

3/2/3と2/2を一方的に処理出来るスタッツを持ちつつ、相手のフェイスにプレッシャーをかけられます。

 

他の3コスと違い、確実に仕事してくれるのも好印象です。

 

龍騎兵 クーシン》

非常に攻撃的なカードです。

 

破壊兵器以上に相手のフェイスにプレッシャーをかけられ、終盤ではリーサルに貢献してくれます。

 

除去スペルのように使っても悪くはないでしょう。

 

しかし、素出しでは出せないスペックなのが玉に瑕です。

 

《ラッキー》

確定枠にしようか迷いましたが、選択枠としました。

文句なしのスペックを持っていますが、相手にプレッシャーをかける事が出来ないのがやや、このデッキと合ってないのではないかと思ったためです。

 

ガーディアンなので、アグロが多い環境では確定枠でいいと思います。

 

【4コス】

《終戦のオルディア》

4マナとは思えないスペックを持ち、スペルのマナコストを高めるため、相手のスペルでの処理を困難にさせます。特にミラーを見るならば是非入れたいカードです。(守護がラッキーすら入ってないことがあり、先手必勝でも処理できない)

 

こちらはあまりスペルが入ってないため、ほぼメリット効果として考えていいでしょう。

 

しかし、もう1つのデメリット効果のため、盤面を取られている時に、トレードとして使えないのが大きな弱点です。

 

また、ガーディアンを置かれるだけで動けなくなってしまうため盤面に自分のユニットが残っていないと思うように動かせないかもしれません。

 

優勢の時は非常に強力なカードですが、劣勢の時には出し辛いカードだと言えるでしょう。

 

 

《災いの技師 八戒》

人とは違う道を進みたい貴方に

タオシンの罠はどれも強いので相手の行動を阻害できます。

しかし、やはりヨウユウキやマンダリニアなどの即座にボードを取れるカードの方を優先させたいです。

 

《愛天士 オウショウ》

1コス6枚採用型なら選択肢に入ります。

龍の子、アビスをサルベージ出来るのが非常に強力です。

しかし、1コスがやられてないと非常に弱いので事故要因にもなり得ます。

 

5コス

入れても1枚か2枚でしょう、確定枠のミャータンが強すぎます。

《掃除屋 ニュクス》

似たようなスペックを持つオルディアと違い、トレードにも使えるのが強力です。

ミラーを見るならば入れてもいいでしょう。

 

《機械槌のウルゴ・バシュー》

リーサル範囲を広げたい人にオススメです。

ユニットにも3点入れれるため相手のラッキーを退かしながらこちらの攻撃を通すことが出来ます。

しかし自分の顔にも3点入るのが無視できないデメリットで、後攻の時だと使い辛さが目立ちます。

 

《忍誅党頭領 ゲンドウ》

スペルでやられない4/3は非常に強力で、特にコントロールマグナ相手だと非常に頼もしいカードです。

また、最近シェドが流行っているためシヴァ対策になります。

このカードを採用するならガンヴィートも採用すると良いかもしれません。

マグナ戦で苦手なジェノアを処理することが出来ます。

 

6コス

王龍以外のフィニッシャーを採用したいならば

 

《龍吉公主》

高スタッツ持ちのガーディアンです。

他の6〜7コスカードと比較しソルバで復活した時強力です。

しかし、手札コスト軽減の効果がこのデッキでは生かしにくく、相手に悪用される可能性が高いため個人的にはあまり好きではないカードです。

 

《災いの伝道師 悟浄》

龍吉公主と比較すると、ソルバで復活させる際はあまり強くありませんが、マグナ相手のショックやブラック・オペレーションに対して強いことがメリットとして挙げられます。

また、手札コスト軽減効果がないため相手の手札が多くても出しやすいです。

 

《G-DOG》

罠型のフィニッシャーカードです。

ランダムとは言えど5点ダメージは非常に強力でゲームを壊す力を持っています。

素のスタッツも5/5なので悪くはありません。

 

普通のミッドタオシンに飽きた方にオススメです。

 

7コス以上

基本的に入りません。

王龍だけで充分です。

 

【構築例】

私が考えるいくつかのレシピを貼っておきます、参考になったら幸いです。

 

 

f:id:lamda1116:20170302135209p:image 

なるべく事故を減らしたつもりの丸い構成 私がいつも使っている構築です。

 

f:id:lamda1116:20170302135222p:image 

アグロっぽい構成

ミッドタオシンミラーに強いです。

 

 f:id:lamda1116:20170302135251p:image

1コス6枚型

1T目パスを防いだ構築

オウショウを入れても良いかもしれません

 

 f:id:lamda1116:20170302135316p:image

バーストダメージ型

ウルゴとクーシンを入れているためバーストダメージが出やすい構築となっています。

 

f:id:lamda1116:20170302135335p:image

罠型

G-DOGが箪笥の肥やしになっている貴方にオススメ 

 

以上となります。

 

長い文章ですが読んで下さってありがとうございました。

 

早く第2弾出してくれ…