game diary

デジタルカードゲームについての記事を書いてます

【ウォーブレ】初心者向け記事2 有用SR紹介

初心者向け記事第2弾となります。

 

もし、第1弾の初心者向け記事をまだ読んでいないのならば、こちらを先に読んでおくことをおすすめします。

こちらにはゲームの進め方や、リセマラで狙いたいカードが書かれています。

 

http://lamda1116.hatenablog.com/entry/2017/03/25/141357

 

 

 

【有用SRカード】

リセマラ時にGCだけではなく、SRも数枚出ると思います。

 

要らないSRは砕いてしまっても特に問題はありませんが、SRカードの中にもデッキを作成する際に必須級となるカードが多数存在します。

 

もし、ここで紹介するSRカードが出たならば砕かずに取っておきましょう。

 

また、どれくらい作ればよいのかの目安枚数も書いておきましたので、参考にして下さい。

 

【LAPIS】

《千年猿 タンゲ》

f:id:lamda1116:20170327092849p:image

 

作成枚数…3枚

 

第1弾から排出されます。

 

【コンボラピス】のキーカードとなるカードです。

 

このカードによって1ターン中に10点以上のバーストダメージを易々と出せるようになります。

 

ライフが20であってもコンボによっては一気にリーサルに持ち込めてしまいます。

 

ラピスを組む予定があるならば絶対にとっておきましょう。

 

《幽玄の執女 ヨミ》

f:id:lamda1116:20170327092923p:image

 

作成枚数…3枚

 

第2弾から排出されます。

 

実装されてからというもの、強すぎて物議を醸しているカードです。

 

4マナという低コストにもかかわらず、アンタッチャブル(相手に選ばれない)という効果を持っていることに加え、ソウルの量次第では破格のスタッツになります。

 

非常に場持ちが良いユニットで、4マナ最強カードではないかと個人的には思っています。

 

《キャプテン・ギャラック》

 f:id:lamda1116:20170327092938p:image

 

作成枚数…3枚

 

第1弾から排出されます。

 

使い方としては3点全体ダメージのスペルのように使うのが基本です。

 

このゲームで3点のAOEというのは非常に強力で、殆どの盤面を更地にすることが出来ます。

 

【TAOSIN】

麒麟《試》》

f:id:lamda1116:20170327093010p:image

 

作成枚数…3枚

 

第2弾から排出されます。

 

2/4/4という破格のスタッツを持っていますが、効果を考えると実質2/3/3といったところです。

 

しかしそれでもこのゲームの2マナのバニラスタッツ2/2/2を上回っており、これからのタオシンの序盤を支えるカードと言えます。

 

《龍軍師 アドラ》

 f:id:lamda1116:20170327092836p:image

 

作成枚数…3枚

 

第2弾から排出されます。

 

0/1のトークンを2体出し、ソウルがこちらの方が上回っていればアタックのバフ効果が発生する、効果がやや複雑なカードです。 

 

アタックのバフ効果はアドラが場を離れてしまうと消えてしまうという点に注意しましょう。

 

3ターン目にこのカード、4ターン目に《追憶の聖戦士 シルヴィア》(第2弾のboxを1box購入すると貰えるカードです)という流れは非常に強力です。

 

龍谷女王 ミャータン》

f:id:lamda1116:20170327092827p:image

 

作成枚数…3枚

 

第1弾から排出されます。

 

2/2のドラゴントークンを2体出すため、実質スタッツは5/5/5とバニラスタッツを上回っており、タオシンの中盤の展開力を支えるカードです。

 

このカードが出すトークンが《ドラゴン》の種族を持っていることが重要で、様々なドラゴンシナジーカードと相性が良いです。

 

【ミッドレンジタオシン】を組む予定ならば残しておきましょう。

 

【MAGNA】

《時の解明者 ガードルート》

f:id:lamda1116:20170327092813p:image

 

作成枚数…3枚

 

第1弾から排出されます。

 

【ウイルスマグナ】を組む意義の1つになっており、条件を満たした上で出せば3/3/3、出した時1ドローというオーバースタッツカードになります。

 

ジャッジメント・ゼロ》

f:id:lamda1116:20170327092802p:image

 

作成枚数…3枚

 

第1弾から排出されます。

 

マグナ唯一のAOEです。

 

ユニオンの《ブラッディ・スクリーム》と比較するとやや見劣る部分がありますが、それでもこのゲームで横展開を対処出来るカードは強力です。

 

【コントロールマグナ】を作成する際、必須になります。

 

《悪戯幼女 バレッタピーチ》

 f:id:lamda1116:20170327092751p:image

 

作成枚数…2枚〜3枚

 

第1弾から排出されます。

 

元から強力なカードでしたがメモリ追加のルールによってさらに強化されました。

 

《スイート・メス》とのコンボは非常に強力です。

 

テンポ獲得能力に優れているカードなので、ミッドレンジ〜コントロールマグナを作成する際は、是非とも投入したいです。

 

《堕天使 ジェノア

f:id:lamda1116:20170327092739p:image

 

作成枚数…2枚〜3枚

 

第1弾から排出されます。

 

コントロールマグナのフィニッシャーカードです。

 

ただスタッツが良いだけではなく、アタック2以下のコントロール奪取能力も付いているため、相手からすれば放置する事が出来ません。

 

【EG UNION】

 

《デス・アリゲーター

f:id:lamda1116:20170327092728p:image

 

作成枚数…3枚

 

第2弾から排出されます。

 

4/2/3とややスタッツは物足りませんが、ガーディアンを持っており、《ウイルス》をハンドに持っていることで再生能力を持つようになります。

 

中盤の盤面を固めるのに非常に優秀なカードで、アグロ〜ミッドレンジの猛攻を防いでくれます。

 

ユニオンには、汎用性が高く、ウイルスをハンドに加えることが出来る《マッド・テンション》と《ファンキー・ボム》というカードがありますので、特に専用の構築にせずとも投入出来るカードです。

 

《魔弾にうつろうエデン》

f:id:lamda1116:20170327092716p:image

 

作成枚数…3枚

 

第1弾から排出されます。

 

1コストなのに放置出来ない性能を持っており、相手に対処手段が無ければこれ一枚でゲームを壊す力を持っています。

 

ユニオンのデッキを組む際、1コストが欲しい!という場面になったら真っ先に採用候補になるカードでしょう。

 

《ウェルカム伯爵》

 f:id:lamda1116:20170327092654p:image

 

作成枚数…2枚

 

第1弾から排出されます。

 

《狂学者 ウィットフォード》というカードと組み合わせると非常に強力で、このコンボを搭載した《コンボユニオン》はトップメタのデッキになっています。

 

このコンボの詳細は、以下の記事に書かれてますので興味を持った方は見てみて下さい。(昔の記事ですが、コンボのやり方自体は変わっていません)

 

http://lamda1116.hatenablog.com/entry/2016/12/27/210105

 

《コードネーム B》

f:id:lamda1116:20170327092645p:image

 

作成枚数…3枚

 

第1弾から排出されます。

 

4/3/3と、4マナ標準スタッツを持っており、相手がドローするたびに相手のキャラクターに対してランダムに1点与えられます。

 

マナカーブ通りに出すのも良いですが、終盤、相手がメモリ8まで貯まった時に出しても強力です。(2点ダメージ確定)

 

 

【SHEDO】

 

《華の聖賢 アン・サリヴァン

f:id:lamda1116:20170327092632p:image

 

作成枚数…3枚

 

第1弾から排出されるカードです。

 

5/2/2と見た目上は貧弱ですが、1/1ガーディアンをログイン、ログアウト時に出せるため、実質5/4/4と言えるでしょう。

 

また、全てのダメージを1ダメージ軽減するため、見た目以上に処理されにくいカードです。

 

シェドの中盤の強さを支えているカードです。

 

《華の聖導 シェーラ》

 f:id:lamda1116:20170327092611p:image

 

作成枚数…1〜2枚

 

第1弾から排出されます。

 

6/4/4とこのゲームにおいて優秀なスタッツを持っており、自分のユニットがいれば相手のユニットを一方的に倒せることができます。

 

しかし、6マナとやや重いため、入れても2枚程度でしょう。

 

《静寂の神 ヴィシュヌ》

f:id:lamda1116:20170327092604p:image

 

作成枚数…2枚〜3枚

 

第1弾から排出されます。

 

4/5/4と非常に大きなスタッツを持っており、デメリットもそこまで重くはありません。

 

似たようなカードの《終戦のオルディア》と比較するとこちらの方はユニットとのトレードにも使える点が優っています。

 

主にミッドレンジシェドに採用されています。

 

《パールバティ》

f:id:lamda1116:20170327092552p:image

 

作成枚数…2枚

 

第1弾から排出されます。

 

そのままでは8/5/5と弱いですが、ソウルバースト後であれば4/5/5と非常に強力なカードになります。

 

アグロ〜ミッドレンジシェドでは、早期にソウルバーストを使用する事が多く、相性が良いです。

 

《ジェリス》

f:id:lamda1116:20170327092540p:image

 

作成枚数…2〜3枚

 

第2弾から排出されます。

 

実質2マナで出す事ができ、2枚目のカードを使用すれば2/3と2マナ標準スタッツを上回ります。

 

特に、《炎神の息》で相手のユニットを除去しつつこのカードを出す流れは強力です。

 

ミッドレンジシェドに採用されています。

 

《幸運の神 ラクシュミー

 f:id:lamda1116:20170327092515p:image

 

作成枚数…2枚

 

第2弾から排出されます。

 

ソウルの量を調整出来る面白いカードです。

 

シェドはこのカードが出る前は、ソウルバーストLevel3を出したくないマッチアップだと、使いたくないタイミングでソウルバーストを切らざるを得ない事がありましたが、このカードにより、自らソウルの量を調整出来るようになりました。

 

また、最近流行している《心喰い》に対しても、ソウルの量を減らせるため出し辛くする事ができます。

 

ただこのカードも三枚要らないと思います。

 

【中立】

《ラッキー》

f:id:lamda1116:20170327092506p:image

 

作成枚数…3枚

 

第1弾から排出されます。

 

前の記事でも紹介しましたが、非常に汎用性が高いカードです。

 

アグロデッキ以外には入るカードなので、なるべく早く三枚使ってしまいましょう。

 

《忍誅党頭領 ゲンドウ》

f:id:lamda1116:20170327092453p:image

 

作成枚数…1〜2枚

 

第1弾から排出されます。

 

第1弾環境の時はアタック6以上破壊効果はオマケで、相手のスペルに倒されない5/4/3と運用する事が主でしたが、第2弾環境になり、《心喰い》が流行した事により、採用率が増加しました。

 

ラッキーの次くらいに汎用性が高いカードになっていますので、このカードもなるべく早く作りたいところです。

 

《冥帝 プルート》

f:id:lamda1116:20170327092430p:image

 

作成枚数…2枚〜3枚

 

第1弾から排出されます。

 

5/3/4と充分なスタッツを持っており、相手のユニットを破壊出来ればメモリを追加し、さらに自分のスタッツまで上げてしまう強力な効果を持っています。

 

相打ちしてしまってもメモリを追加する能力が発動するのも見逃せないポイントです。

 

メモリを自分から割る事が多いシェドデッキと非常に相性が良いです。

 

《山の女王 プルト・ナジャ》

f:id:lamda1116:20170327092414p:image

 

作成枚数…2枚〜3枚

 

第2弾から排出されます。

 

各種アグロデッキに採用される可能性を秘めたカードです。

 

これ一枚で4点のバーストダメージを出しつつ、デッキ圧縮も可能と非常にアグロデッキと相性が良いカードです。

 

 

以上となります。

 

かなり記事が長くなってしまったので、低予算デッキレシピは次の記事で書きたいと思います。